塩田ノア 「ノア流」パリ生活東京ライフ

paris 東京 往復生活 で忙しい!

ブログでは、わたくしの作った、食べたなどを書いています。
そして、料理教室のことも。その料理教室はこんな。
東京アトリエのレッスンは、4名のグループを作ってお申し込み下さい。
毎月何日、とか決めていませんが、前月頃にブログに次回のアトリエ予定を書きますので、ご友人でお誘いあわせの上でね。ブログ書いてある、日程がご都合に合わない場合でも、ご相談いただければ、ある程度調整できるかと、思います。
Facebookページのメッセージ欄でお申し込みをお待ちしています。
 料金は1グループで2万4千円頂いています。ご事情で3名の場合まで、アトリエは行います。その場合、2万円となります。
お支払いはお手数ですが、アトリエの8日前(前の週の、同じ曜日)までにお振り込みをお願いします。お申し込みの際に口座番号をお知らせします。
キャンセル、日程、人数のご変更も8日前(前週の同じ曜日)までに、お願いします。(振り込み料を差し引いて、ご返金させていただきます)
 アトリエの開始時間は10時30分。お作りいただく皆様のスピード次第で、13時30分から14時30分に終了。
 料理は、基本的に前菜、パスタ、メイン、デザートです。真夏を除いて、パスタは手打ちです。前菜、メインは、食材の入荷状況により、グループごとに異なることもありますが、ご了承下さい。ワインをお出ししますので、お車はご遠慮願います。
 エプロン、手ふき、筆記用具はご用意していますので、とくに持ってきていただくモノはありません。けっこうボリューミーなので、お腹は空かせてきて下さいね。

昔のブログ http://michawhitecat.cocolog-nifty.com Parisアトリエの話がいっぱい

août 2020


IMG_8169
猛暑の東京、さらにフランスから帰国して2週間の自宅隔離生活中でございます。
こんな時こそ、楽で可愛い服で過ごしたいと思いますよね。
そこで、、今日作ったのが、このサマードレスというか、アッパッパ。

SNSで繋がっている友人、MNさんのサイトで、こんな本を発見。彼女は主婦の友社の敏腕編集者、この本も大ヒットしているそうです。
IMG_8172
アッパッパ?
 アッパッパは昭和のお母さんの真夏の日常着で、さすがに浴衣も暑い季節の普段着として、誰でも着ていた簡易服。
 夫も、母親のアッパッパ姿を覚えてるし、わたくしの祖母も母も、もちろん。

 その、あんまりオシャレとは思えないアッパッパをあえてフューチャーした、MNさんの編集者魂も、アッパッパと言いながら、素敵なサマードレスを誰にでも作れるようにした著者のquoiquoi (クワクワ、フラン語で何?何?の意味)さんの技もすごいわ〜。

 パリにいる時から、絶対に作ろうと思って、サクレクール寺院近くの布屋街まで出かけて選んだのは、プロヴァンス風のセミ柄のコットン、肌触りもさっぱりした感じ。色は大人っぽくグレーにしました。

 この間から縫っていたモンペは型紙要らずでしたが、こちらは付属の実物大型紙を薄紙に写しとって、型紙を作るところから…。サイズは、3種あって、おデブなわたくしにも大丈夫なのがありがたい。
IMG_8173

慣れていないので、型紙を作るのに、手間取り、たっぷり用意した生地を裁断したら、汗びっしょり。
型紙は、古いカレンダーの紙を使用。もう少し薄い紙が良かった。
夕方でしたので、食事の支度もあるから、初日はギブアップ。
 今日はランチを早めに済ませて、13時過ぎから作業開始。
IMG_8153
IMG_8157
IMG_8162
IMG_8165

まずは上半身の部分を縫いました。共布でバイアステープ作るの、市販品使えば簡単だったな〜。とか思いつつ、スチーマーを小型アイロンがわりに使って。コレ不器用人の縫い物には絶対おすすめのコツです。アイロンかけとくと、縫いやすいから!

かぶって着られるのに、襟開きは大きすぎず、太腕が、剥き出しになりにくい袖口のカットも、丁度良いです。
IMG_8163
スチーマーの残念なとこは、先の尖ったとこがないので、細かい場所には無理。

大きめサイズで長めの仕上がりとなるとスカートに使う布が巨大で、扱いに困った不器用人。
IMG_8168
さらに、ギャザータイプが好みにピッタリで、本の最初の1番シンプルなのを選ばずに挑戦。
ミシンでギャザー!おっかなびっくりでした。
このギャザーの作業には、かなり手こずったにもかかわらず、2時間もかからず完成。
普通の方なら裁断とか入れても、この時間でしょう。
IMG_8174
写真より、実際はもう少し短くて、くるぶしより上の丈です。写真って撮り方、随分と実物と変わるので…
浴衣を着ていたお母さんが着る服ですから、長めの丈が、アッパッパの基本。
 どこも締め付ける場所がない、着心地最高で、いくらでも食べられそうなのは、少し問題かな?
 皆さんも、なるべく出かけない、コロナも心配な酷暑のおウチ生活。
お気に入りの布をで普段着を縫ってみる、というのはいかがですか?

https://youtu.be/RxEIZjkialw
まずは、宣伝!
昨日、フランスから日本に入国の体験について、YouTubeアップしましたので、お時間あれはご覧ください。スノウというアプリを料理業界仲間の方々が使用してる、と聞いて試したら、盛り盛り〜になってしまった。笑ってくださいませ。

そして、ご近所の話に戻ります。
FullSizeRender
お互いに三代に渡ってお付き合いの魚屋、魚辰さんが、隔離生活中、特別に自宅まで配達してくれています。
前日から、欲しいものをLINEでお願い、そして、翌日、豊洲市場から、品揃えを見て、魚辰の社長から、またLINEで返信。
白身の刺身を、のリクエストにはマゴチ〜夏の旬ですね。
煮魚用を、には黒メバルを選んで、後は国産のタコたっぷり〜グリルしたり、煮込んで食べたいから。
大好物のアナゴも。
IMG_8076


穴子は、天ぷら?白焼き?煮あなご??と悩んだ結果、サッと煮ました。いつもは15分のところ、10分でやわやわ…ふわふわに仕上がりました。
締めの炊き立てご飯に乗せたミニ穴子丼美味しい。
IMG_8075
コチの薄造りは、青ネギともみじおろしでポン酢、タコは、わさびとすだちで。

外食できない隔離生活ですので、お寿司屋さんには行けませんが、美味しい刺身を届けてもらえれは、満足、満足。
これも、、長く住んでる地元なればこそ、でしょう。
IMG_8079
その前は、中トロマグロと下ごしらえに手間がかかる新子!のデリバリー。
新子は、酢の加減の良いこと。高級寿司屋では、こんなに沢山食べられないわ。
IMG_8080

当日は刺身、翌日の昼ごはんに、ヅケマグロにして、ちらし寿司にして楽しみました。

今日は、黒メバルで煮魚のつもりに、さらに地元の嬉しさが重なりました。
いつもご主人のは釣果のお裾分けを頂く、お向かいさんから、シヨウサイフグが!
これはぶつ切りにし唐揚げかな?

買い物に出られない隔離生活でも、地元にいるおかげで、本当に助かっています。
あと1週間、体調に気をつけて隔離生活がんばります。

尾山台パンザイ

FullSizeRender
わ〜い!久しぶりのシャンペンです。
帰国後の2週間の自宅隔離生活ですが、本日8/3は我が家の銀婚式につき、お祝いです。

25年もお互い良く我慢した(?)記念日にはレストランでお祝いしたかったけど、こんな緊急事態に。
それでも、ずっと親しくさせて頂いている、東京は人形町の人気ビストロ「イレール」の島田哲也シェフのおかげで、大満足のご馳走になりました。
FullSizeRender

島田シェフが届けてくださったのは、
前菜にサーモンやパテ数種類、小さな野菜のマリネや付け合わせ。メインに牛頰肉の煮込みと鴨のコンフィ。チーズケーキまで、箱にびっしり。
イレールでは、テイクアウトだけでなく、配送もして下さるそうです。
わたくし、配送のこと知らずに、出かけられない〜😿と泣いてたら、なんと、なんと、シェフみずから届けてくださいました。感激です。
たっぷり入っていたので、パテは少し取っておき、こんな風に食べました。
IMG_8013
FullSizeRender
前菜はスモークサーモンとフォアグラのパテ。
甘酸っぱい野菜のマリネを添えて。サーモンには、西洋わさびのソース。
FullSizeRender
IMG_8019
メインの牛頰肉と鴨。サヤインゲンと鴨に添えたジャガイモは自分で作りました。パンもね。
牛皮頰肉のソースは、ワインがきいて、しっかりと煮込まれた正統派なフランス料理らしい味。鴨もまるでフランスで食べてるみたい!
(たった4日前までパリにいたのは誰???)

デザートは、夫のたってのお願いで、わたくしの仲良しのマニアック洋菓子研究家、たけだかおる先生のテリーヌショコラです。
コーヒーまで飲んだら、お腹いっぱい。

帰国後の隔離生活で、無理かと思ってたのに、思った以上に豪華に祝うことが出来ました。

我が家はかなり年齢が上になっての結婚なので、あと25年後の金婚式は、祝えるかどうか分かりません。
結婚式もしていないので、今回の銀婚式がおそらく唯一の夫婦の大イベント。
こんな時だけど、というか、こんな時だからこそ、思い出に残るものになりました。
皆さん、ありがとうございます。夫には、これからもどうぞよろしく、と伝えたいです。

↑このページのトップヘ