塩田ノア 「ノア流」パリ生活東京ライフ

paris 東京 往復生活 で忙しい!

ブログでは、わたくしの作った、食べたなどを書いています。
そして、料理教室のことも。その料理教室はこんな。
東京アトリエのレッスンは、4名のグループを作ってお申し込み下さい。
毎月何日、とか決めていませんが、前月頃にブログに次回のアトリエ予定を書きますので、ご友人でお誘いあわせの上でね。ブログ書いてある、日程がご都合に合わない場合でも、ご相談いただければ、ある程度調整できるかと、思います。
Facebookページのメッセージ欄でお申し込みをお待ちしています。
 料金は1グループで2万4千円頂いています。ご事情で3名の場合まで、アトリエは行います。その場合、2万円となります。
お支払いはお手数ですが、アトリエの8日前(前の週の、同じ曜日)までにお振り込みをお願いします。お申し込みの際に口座番号をお知らせします。
キャンセル、日程、人数のご変更も8日前(前週の同じ曜日)までに、お願いします。(振り込み料を差し引いて、ご返金させていただきます)
 アトリエの開始時間は10時30分。お作りいただく皆様のスピード次第で、13時30分から14時30分に終了。
 料理は、基本的に前菜、パスタ、メイン、デザートです。真夏を除いて、パスタは手打ちです。前菜、メインは、食材の入荷状況により、グループごとに異なることもありますが、ご了承下さい。ワインをお出ししますので、お車はご遠慮願います。
 エプロン、手ふき、筆記用具はご用意していますので、とくに持ってきていただくモノはありません。けっこうボリューミーなので、お腹は空かせてきて下さいね。

昔のブログ http://michawhitecat.cocolog-nifty.com Parisアトリエの話がいっぱい

février 2017

16832184_1041280555976618_7601338008665828473_n

大好きな年下の素敵なマダムMとランチでした。
一番の目的は「おしゃべり」ですので、我が家で簡単に用意して、ゆっくりとね。

 でも、大切な友人には少しだけ手をかけて自分の好きなパスタを打って…
16832005_1041280559309951_9010600121607904128_n

 打ち粉で調理台が汚れるのを防ぐために敷いた新聞紙が、おしゃれ度ゼロなわたくしを象徴(苦笑)しておりますが、セモリナ粉と強力粉を合わせて使用のマッケローニアラキターラ、というパスタ。
 イタリアを長靴に例えるならふくらはぎから少し下あたり?のマルケ州で習ってきたもの。

 ソースはラム肉をフードプロセッサーにかけて、ひき肉上にして煮込んであります。
 ラム肉は大好き、うまみもしっかりで、マダムMもしっかり完食してくださいました。

 で、ゴールデンウイーク明けからの次回のアトリエのパスタはこれに決定!

 なんですが、問題はラム肉が「絶対苦手」な方にはどうしましょう?
普通の牛ひき肉だと味が残念なのです。

 ぜひ、皆さんにラム肉好きになっていただきたい、ご提案メニューとなりますかしら

16833153_1040992812672059_1330839769_o


 きのうはMちゃんとウチで昼ご飯を食べました。

 おしゃべりが目的ですので、料理は簡単に…。

 の前菜はウッフマヨ、茹で玉子にマヨネーズをかけただけ、なフレンチビストロの定番でございます。

 はじめて、パリのビストロでウッフマヨを食べたときはびっくりしました。皿にレタスが一枚敷いてある上に茹で玉子とマヨネーズ、ただそれだけですもの。

 でも、フランス人は(日本人も…)茹で玉子好き?なのか、ビストロならかならずメニューにあるし、以前雑誌のグルメ記事で「おいしいウフマヨ」ランキングまで、ありました。 店自慢のてづくりマヨネーズだと、シンプルながらも、かなりおいしいですしね。


WIN_20170218_084516
 で、本日は手間を省いて簡単に、自家製ではなく、paris土産のトリュフマヨネーズにしたところが、自分としては張り切ったつもりです。トリュフ専門店で、わたくしに購入可能な価格なのは、これくらいだし…


WIN_20170218_084606

朝一番に区役所に歩いていく途中の無人スタンドで買ったラディッシュがおいしかった。(三個入り100円)
 だいたい、野菜の無人スタンドがある、世田谷区でも郊外に住んでることを実感しますね。

菜の花、スナップえんどうも一緒に盛り合わせて。

1分でできちゃうフランス料理です。

16586543_1360458274095410_704925608_o

 わたくしのアトリエ、基本は前菜、手打ちパスタ、そしてデザートというメニュー。
今回は、パスタとソース(ラビオリとトマトソース)、そしてデザートはご参加の皆様におつくりいただき、前菜はわたくしがご用意。
 前菜は「気まぐれ」ということで、その会により、多少材料の変更がございますので、ご了承ください。
 そんなに、グループによって損得はないので、ご安心を!

 で、ここのところお出ししているのが、まるでメイン料理のような内容のアンティパスト(前菜)。
 パリで超人気のイタリアンレストランのシェフが、おっしゃるに
「せっかく自慢のパスタなので、メインの後でサービスしたほうが、お客様の印象に残る」
ということなので、こんな風にメインぽい料理を前菜として、小さなポーションでお出しすることにしましたの。

 日本ならでは、の柔らかい牛肉でステーキとお野菜を盛り合わせて…。
16593487_1360458284095409_340446258_o

で、小さなココットでアツアツに温めたソースは「バーニャカウダ」
 ピエモンテ地方の名物料理で、ニンニク、アンチョビ、オリーブオイルのソースです。
 通常は生の野菜を大きめに切って、熱いソースにつけながら食べる。
 その熱い、のが風呂みたい、ということでバーニャ=お風呂 カウダ=熱い というピエモンテの方言なんだそう

 わたくしは、イタリア料理だからニンニクと唐辛子、てきな考えはない、のでそれほどニンニクが効いた料理は多く作りませんが、このバーニャカウダは大好物でして…。

 このソース、まとめづくりして、パスタに絡めたり、いろんな料理に使っています。

 で、今回はステーキと合わせました。
 牛肉にアンチョビ???と思う方、是非いちど試してみてください。はまりますから

↑このページのトップヘ